ダナン観光を半日で周れる現地ツアーレポート【五行山、ハン市場、大聖堂、ミーケビーチ】(ベトナム一人旅紀行⑫)

DSC01975-min.JPG
ダナン2日目午前中は、ダナン市内の観光です。

といっても徒歩では遠いので、格安な現地オプショナルツアーを使うのが効果的です。

自分が海外旅行で度々利用しているVELTRA(世界各国の現地催行会社の格安ツアーを集めた予約サイト)で「ダナン市内観光ツアー(午前中)」があり、効率よく主要スポットを回ったのでお得でした。

今回、そんな半日ツアーの様子をレポートします。

この記事(ベトナムおっさん一人旅紀行)は、2019年の天皇即位のおかげで今後ないであろう暦の上の10連休を活用して、4月28(月)~5月3日(金)5泊6日(この後にタイに6日(月)まで)の初ベトナム旅行のレポートです。

近い東南アジアで貯めたマイルを使うのはマイル価値が低いので、今回は格安LCC(ベトジェットエアー)の有償航空券で旅しました。


スポンサーリンク








まずはベトナム一人旅行程とダナン観光日程の概要


ベトナム5泊6日の行程(4都市宿泊)

【1日目4/28(日)】直行便でハノイへ夕方着・夜街歩き

【2日目4/29(月)】昼に国内線でダナンへ・午後夜街歩き

(宿)Tabino Hotel(旧The Blossom City Hotel)(ダナン)

・(夜)宿の無料レンタル自転車でハン川沿いをサイクリング

【3日目4/30(火)】ダナン周辺へ1日日帰りツアー(現地オプショナルツアー等を利用)     

≪午前:VELTRA「ダナン市内観光ツアー」≫
・五行山~チャム彫刻博物館~ハン市場~ダナン大聖堂~ミーケビーチでランチ

≪夜:宿の無料送迎バスで「ホイアン観光」≫

【4日目5/1(水)】ダナン昼発・鉄道でフエへ・午後夜街歩き

【5日目5/2(木)】フエ昼発・国内線でホーチミンへ・午後夜街歩き
・フエ午前中に現地オプショナルツアーで「3大帝廟ツアー」)

【6日目5/3(金)】ホーチミンから隣国タイ(チェンマイ)へ飛行機で


※タイ・チェンマイで2泊3日後、5/5に出発し5/6(連休最終日)の朝に帰国しました(機内泊)。

上記行程の赤字部分が今回ご紹介する「VELTRA ダナン観光を半日で周れる現地ツアー」です。

そして、VELTRA半日ツアーの立ち寄り観光スポットの詳細はこちら。
veltra gogyouzan tour3.png

五行山は行くのに時間がかかるので、ツアーのミニバスで効率よく周遊できたので半日で済み弾丸旅行には最適ですよ。


VELTRA「ダナン市内観光ツアー」の概要


veltra gogyouzan tour1.png
veltra gogyouzan tour2.png

画像の料金と当日の料金は為替の関係で若干変動していますが、結局自分は「昼食付プラン(1名様用リクエスト予約)6,318円」で利用できました。

このツアープランは、昼食付の有無、1名かグループかで料金が分かれています。

ただし、昼食の差でたった800円程度なので付けた方が得(実際付けてよかったです)。

グループ申し込みでは即予約確定ですが、1名申し込みはリクエスト扱いです。ただし、GWはオンシーズンで催行最少人数はすぐクリアするので、おひとり様の自分はリクエストで待機せずに即確定でした。

それとこのプランが気に入った理由は、「昼食付プラン」だけは1名参加でも複数参加でも料金が同じだったということ。多くのツアーでは1名参加はかなり割高になるので申し込みを躊躇するほど。

しかも、日本語ガイドが付くので、英語がわからんちんの自分でも安心です。他のツアーでは英語より日本語ガイドってかなり割高プランなんですよね。だから6千円台ってかなーりお得。

2020.5月時点で同プランをチェックしたら、昼食付プランでも一人参加は倍の料金12,000円に変更されていました。おひとり様には痛手です・・・。

スポンサーリンク







当日はGW真っただ中ということで、日本人観光客多し、そして催行会社の日本人向けツアーが大盛況のようで日本語ガイドが足りないとのこと。

そこでやってきたのは、通常は空港送迎サービスだけを担当している若いベトナム人兄やんスタッフ。片言の日本語はできますが、専門用語が必要な観光ガイドは未経験であまり自信ないとのこと。

ちょっぴり頼りなかったですが、結局なんとかなりました。それに笑顔で一生懸命でフレンドリーだったので楽しかったのでOK!

VELTRAを申し込む際は、陸マイラーなら常識の「ポイントサイトでのVELTRA広告経由」で申し込みましょう。ポイントサイトのポイントももらえて、VELTRA、クレカ決済、ポイントサイトのポイント三重取りができます。
dokotoku veltra.png

どのサイトがお得か「どこ得」で調べましょう。ポイントインカム経由の申し込みなら、最高で料金の4.6%分のポイントがもらえますね。

では、ツアーの詳細を時間やスポットを追いながら順番にご紹介します。


ツアー参加者の集合場所


今回のツアーは日本人熟年夫婦2組、女性一人、そして自分の合計6名。ツアーのミニバスがぎゅうぎゅう満席にならない程度に丁度良い人数。

それにしても、様々な国の現地ツアー(英語ガイドの多国籍混在ツアー多し)を自分は利用してきましたが、日本人観光客ってなんて礼儀正しくて一緒にいて安心なんでしょう。

今回のツアー立ち寄り場所の地図はこちら。
danan map.png

五行山だけがかなり離れていますね。

8時の集合場所が決まっていて、ミーケビーチ沿いのプルマン・ダナンホテル。

うーむ、自分のホテルからは遠い・・・。ということでGrab Bikeをアプリから手配。
grab driver photo.png

二人乗りで朝陽やそよ風を感じながらのバイクはスリリングでいつもながら気持ちいいー!たった100円。でも20分かかりました。


①五行山へ(片道30分)


ダナンにきたら遺跡や山へ、ということで「五行山」か「世界遺産・ミーソン聖域」かで悩みましたが、ミーソン聖域はもっと遠くここだけで半日終わってしまうし他の観光客が見所あまりないと言っていたので、多く回れる五行山含むツアーにしました。

「五行山」は、1825年にグエン朝のミンマン帝が5つの大理石の山を見て名付けた霊山です。

別名マーブルマウンテンと言われ、パワースポットとして有名だそうです。

駐車場から直結しているエレベータに乗って山へ向かいます。
DSC01937-min.JPG



5つの霊山(寺)で構成されていますが、時間の関係で1つだけを回るとガイドが言ってました。

くねくねした岩の通路が続きます。
DSC01940-min.JPG

VAN SON CAVEという標識にそって進みます。
DSC01942-min.JPG

小さな洞穴の中にはいたるところに仏像が
DSC01943-min.JPG

突然岩の間に開けた場所が現れました。この先が難所の極狭の通路です。
DSC01945-min.JPG

人が一人やっと通れるほどの急斜面の穴をよじ登ります。
DSC01951-min.JPG

山頂まではさらにごつごつした大理石の岩を上ります。岩がつるつるしてるので、ビーチサンダルはだめですよ~。
DSC01953-min.JPG

やっと山頂の展望台に到着。もう暑いし疲れたで汗だくだく。水は必要ですよ~。すごい人。海が見下ろせ、開発中のダナンの様子も分かりますね。
DSC01954-min.JPG

別の険しいルートをしばらく下ります。また元の分岐点に戻ってきました。
DSC01960-min.JPG

左に伸びる通路を進むとこんな目立たない石の門が。この先に超巨大な洞窟の仏像エリアがあるとは予想もできません。
DSC01961-min.JPG

この洞穴がゴールかと思いきや、さらに奥に伸びる通路が。
DSC01962-min.JPG

入ってびっくり!こんな巨大な洞窟&岩肌の仏像彫刻があったとは!!
DSC01975-min.JPG

洞窟のはるか上から降り注ぐ日光がとても神秘的でさすがパワースポット。
DSC01968-min.JPG

そんなわけで、五行山散策は1~2時間くらいいたかな。

また往路と同じ道をバスで戻る途中でトイレ休憩も兼ねて「大理石アクセサリー&彫刻の土産物屋」に強制立ち寄り。ミニバスのエアコン切られて車内待機はできないし、店内は売り子がうざいし・・・格安ツアーはこういう時がつらいですね、仕方ない。
DSC01976-min.JPG

店の外で売り物の大理石彫刻を掘っていました。


②チャム彫刻博物館


ベトナムに点在するチャンパ王国の遺産や石像を集めた博物館です。
DSC01977-min.JPG




同じツアー会社の別ガイドの日本人グループが来ると、自分たちの兄やんガイドはその女性ガイドと親しそうに話し、「自分は歴史の日本語ガイド難しいから、女性ガイドに一緒に合流して説明を受けてください」とのこと、なんだかなー。
DSC01978-min.JPG

戦争の影響で頭部がことごとく粉砕、ばちがあたるぞー!
DSC01979-min.JPG

ヒンズー教の影響を受けたミーソン聖域で発見されたガネーシャの石像。頭が象!
DSC01980-min.JPG


③ハン市場


大通りに面した入り口は見過ごしてしまいそうなほど小さいです。
DSC01987-min.JPG

中に入ると・・・まさに東南アジア特有の香りのする雑多なカオス市場!吹き抜けなので二階から全体像が見下ろせます。
DSC01993-min.JPG



1階が食料品エリア。狭い通路、スリにはご用心。
DSC01989-min.JPG
DSC01990-min.JPG

2階は衣料品や雑貨エリア。天井まで高く積まれたシューズ、どうやって選んで取るんだろう?
DSC01994-min.JPG


④ダナン大聖堂


ハン市場から歩いてすぐで、ガイドの引率で裏路地の近道を進みます。

外壁の色から愛称「ピンク大聖堂」です。
DSC01995-min.JPG



女子トラベラーたちが多く互いにスマホで写真取り合ってました。フランスの香りのする人気のスポットです。


⑤ミーケビーチのシーフードレストランでランチ


ツアー参加者全員がランチ付きプランでした。

中心部ドラゴン橋へ近いミーケビーチ入り口に比較的近い「BLUE WHALE」という大きなレストラン。
DSC02005-min.JPG

店内はおしゃれで広いです。外国人観光客向けのレストランですね。
DSC02006-min.JPG

特に気に入ったのが、自分たちの予約席のある海沿いテラス席。まさにリゾート気分。一人じゃなかなか敷居が高すぎるので、グループツアーでよかった。
danan beach restaurant.png

参加者皆で同じテーブルに。仲良くなって会話もはずみました。食事は格安ツアーなので最小限度のもの。まあ場所代ですかね。
DSC02012-min.JPG

お決まりのタイガービールは別料金。デザートに青バナナ丸ごと出てきたのには皆目が点に(笑)

ツアーはこの後、集合場所のホテルへ向かいますが、自分はガイドに了解もらってここで皆とさよなら、別行動へ。

このレストラン、ビーチが目の前で絶好のロケーション、このままミーケビーチを30分程度散策することにしました。
DSC02013-min.JPG

自分の宿泊ホテルはビーチとは無縁の市街地エリアなので、ホテルに戻るのはもったいなく、ツアーのついでにビーチが味わえて一石二鳥でした。

帰りはお決まりのGrab Bikeを呼んでホテルへ2時くらいに到着。この後ホテルでシャワー&少し休んで、3時からホイアン行きの送迎バスに乗り込みました。


【前頁】ダナンお薦めホテル【Tabino Hotel】手ごろな料金なのに驚異の無料サービス多数でコスパ最高(ベトナム一人旅紀行⑪)

【次頁】世界遺産【ホイアン】をたった3時間で効率よく回る観光ルートをご紹介・ランタンに輝く魅惑の立ち寄りスポットも(ベトナム一人旅紀行⑬)

【ベトナム一人旅記事はこちら】

ベトナム旅行の目的地選びを迷っている方へ・おすすめのベトナム主要観光地トップ5はここだ!旅ルート作りも大公開(ベトナム一人旅紀行①)

【総額いくら?】ベトナム一人旅(5泊6日)にかかった全費用を公開します!経費節約のコツも伝授(ベトナム一人旅紀行②)

東南アジア・配車アプリ【Grab】使いこなす裏ワザや留意点を紹介【①設定編】(ベトナム一人旅紀行③)

ベトナム格安LCC【ベトジェットエアー】搭乗して分かった注意点とは・賢く使って安く旅しよう】(ベトナム一人旅紀行⑦)

ハノイお薦めホテル【エッセンス・ハノイ・ホテルズ&スパ】手ごろな料金・おしゃれ・立地最高(ベトナム一人旅紀行⑧)

ハノイ散策コース①【夜編:旧市街】・ホアンキエム湖など初心者向け観光スポット6選を紹介(ベトナム一人旅紀行⑨)

ハノイ散策コース②【昼編】・ホーチミン廟など初心者向け観光スポット5選を紹介(ベトナム一人旅紀行⑩)

マイルを貯めて年に1回「ヨーロッパ往復ANAビジネスクラス」無料特典航空券ゲットも夢じゃない!?
banner eearning ana millage.jpg


スポンサーリンク








他の陸マイラー&一人旅人ブログはこちら

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

マイレージ ブログランキングへ


この記事へのコメント

人気記事

カテゴリ

過去ログ