
JALマイルに通常でも0.5倍という高交換率の「dポイント」。
dポイントはdカードで貯めやすいのですが、「dカードゴールド」を持っていれば、ドコモ携帯料金のなんと10%もポイントがもらえてしまう優れもの。
ドコモユーザーの自分ですが、年会費1万円がネックになり、あるいはANAマイラーということもあり、今までゴールドを発行しませんでした。
でも、もっと早く発行しとけばよかった…。
1万円なんて、たまるdポイント(JALマイル)の貨幣価値を比べると1年で簡単に元が取れちゃう。
JALマイルへのダントツ交換率(最高で0.8倍)を持つポイントサイト「モッピー」では只今、「dカードゴールド」新規発行で2万ポイント(1ポイント=1円相当)と高騰中!!
dカードとモッピーで貯まったポイントをざくざくJALマイルに交換するのが楽しみです。


目次
只今、モッピーではdカードゴールド新規発行で2万ポイントももらえる
通常3千ポイントのところ、今なら2万ポイントに高騰中!高額ポイント獲得のチャンスです。




各ポイントサイトの同案件ポイントの比較ができる「どこ得」でも、マイルに交換ルートを持つサイト(緑〇)の中でも、モッピーは現在上位ですよ。

これで、陸マイラーになって早3年の自分が発行したクレジットカードは、合計3枚となりました(少ないでしょ)。
手軽に高額ポイントがもらえるカード発行案件ですが、リスクも承知しているので、今まで自分の生活に必要なカードしか発行してきませんでした。
①YAHOO JAPANカード
⇒ネットショッピングで物置(結構高額)が欲しくて、だったらYahooショッピングでポイント三重取りで購入したかったから。
②三井ショッピングカード(セゾン)LOOP
⇒自分が済むマンションの管理費でポイントを貯める必須カードだったから。


これだけカード発行案件に慎重な自分が発行するのですから、dカードゴールドがいかにドコモユーザーにおいしいカードかお分かりいただけると思います。
目次にもどる
dカードゴールドのメリット
ドコモユーザーでなくても発行でき、通常のショッピング決済に使えるのですが、やはりドコモ料金の10%分のdポイントがもらえるのが一番のメリットでしょう。
ドコモ携帯料金+ドコモ光料金の10%ものdポイントがもらえる

厳密にいうと、通常の1%+ゴールド特典9%=合計10%ポイント還元となるそうです。
特記すべき点は、ドコモ携帯料金だけでなく、ドコモ光料金も10%還元対象となること。
3年前にドコモスマホをヤ〇ダ電気で購入した際、営業トークに半ば騙され、固定回線をNTTフレッツ光からドコモ光に切り替えたので、挽回というか、これは嬉しいです。

正直、ゴールドの年会費1万円は決して安くないですが、自分のように携帯+ドコモ光で月1万円以上は支払っている場合はお得です。
現在、ただのdポイントクラブ会員なので、通常の1%還元のみ(1万円=100ポイントたらず)
それが今後、1万円=1,000dポイント×12か月=12,000dポイント。
ポイントをJALマイルに交換(0.5倍)すると6,000マイル。JAL特典航空券では、A区間(東京発で大阪、山形等)の片道と同じで、通常だと1万5千円はする区間。
つまり、年会費1万円の元はとれる計算です。行先や時期によっては、もっと価値が高まるかも。
目次にもどる
その他のメリット
その他、空港のカードラウンジの無料利用、高額保障の海外旅行保険、航空遅延保障、そして、何といっても、スマホ購入後3年以内の破損を保障してくれます。
また、ショッピング等の通常の決済用に使用する場合でも、ローソンで5%分、マツモトキヨシで3%分お得になるなど、おいしいことだらけです。

家族会員なら1枚目は無料というのも嬉しいですね。
モッピーのポイント獲得条件をチェック
実はこのカード案件、2万円分のモッピーポイントの他に、最大1万5千円分のドコモの電子マネー「iD」(セブンイレブン等多くのレジで使える)としてボーナス贈呈されるんです(一部特典は、dカード公式サイトにエントリーが必要)
入会すると別途、電子マネー「iD」が最大1万5千円分ももらえ、モッピーポイントと二重取り
下記6つの項目全てをクリアすると、総額1万5千円分のiDがもらえるそうです。
【特典1】ゴールド新規入会=2,000円分
【特典2】ドコモ携帯料金をゴールドで決済設定=1,000円分
【特典3】入会翌月までに2万円分の本カード決済(要エントリー)=8,000円分
【特典4】リボ払い設定=2,000円分
【キャンペーン1=12/31まで】ゴールド新規入会=1,000円分
【キャンペーン2=9/30まで】ブランドにVISAを選ぶ=2,000円分
ゴールド新規入会するだけで、今なら自動的に3,000円分iDがもらえます(特典2+キャンペーン1)
その他、自分が無理せず可能なのは、(特典3)8,000円分くらいかな。
自分は総額11,000円分です。


電子マネーのIDってよく分からなかったので調べてみると、カードと一体型なので、事前設定せずに自動で付与されるみたいです。
ただし、カードでiDをレジ支払いでなく、スマホでお財布ケータイとして支払い場合は、事前に設定が必要なようです。

目次にもどる
新規入会とアップグレードも対象
上記のポイント還元や特典を利用するには、ゴールド新規入会の他、入会している会費無料のdカードや、前身のDCMXカードをアップグレードする場合も対象になります。

dカードゴールドの注意点
ドコモ携帯料金の決済に使っては損!
カード利用規約のdポイント付与一覧表に、「ドコモ携帯料金を本カード決済にしても決済dポイントがつかない」とあります。
他のクレジットカードでは、ドコモ携帯料金を決済すると通常通り1%ポイント還元されるので、dカードゴールドで携帯料金を決済設定するのは得策ではありません。
10%分のdポイントは、携帯料金をカード決済設定にせずとも、ゴールドを発行(入会)するだけで毎月自動で貯まっていくのでご安心ください。
オンラインでのカード発行手続き入力の際、携帯料金の決済設定の有無をチェックするので注意してください。
もらえる「iD」の贈呈時期にずれがある
前述のボーナスiDの贈呈は、同時期にまとめて付与されるのではなく、特典ごとに付与時期のずれがあるので、iDを買い物で使いたい場合にご注意ください。
例えば、ゴールド入会特典はすぐに付与されますが、2万円以上ショッピング特典は、4か月後の付与になります。


獲得したポイントをJALマイルに効率よく交換する方法
モッピーポイントをJALマイルへ(ポイントサイトの中で一番お得)
ゴールドカード新規発行で貯まったモッピー2万円分のポイントは、すぐに自分のモッピー通帳の「予定反映中ポイント」に記載されました。

約1か月後にポイント付与が確定されます。
この2万円分のモッピーポイントは、現在モッピーで開催中の「JALドリームキャンペーン」を使って高交換率(0.8倍)でJALマイルに交換しましょう。(キャンペーン終了時期は未定)

このキャンペーンは、JALマイルへの交換は通常0.5倍のところ、0.8倍という他のポイントサイトでは見られないものです。JAL陸マイラー歓喜中です。
ただし、交換時に単純に0.8倍されるのではなく、下記条件全てに当てはまれば、交換後に「スカイボーナス4,500ポイント」が付与されるというものです。複雑な構造(汗)。
①12,000ポイントの交換(下回ってはダメ)
②モッピーでその月に利用した広告ポイントの合計が15,000円以上ある場合
③モッピー公式プリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」を持っている場合(年会費無料)
6,000マイル(12,000×0.5)÷7,500ポイント(12,000ー4,500)=0.8
今回のゴールド発行案件は2万ポイントなので、プリペイドカードを発行しさえすれば、上記3つの条件クリア!

ただし、翌月もスカイボーナスを足した残ポイントの交換が発生します。その場合、自分はモッピーで翌月も1万5千以上もの案件を利用しないと思うので、通常の0.5倍になるのかな。


目次にもどる
カードに貯まるdポイントをJALマイレージクラブへお得に交換する
通常だと0.5倍の交換率ですが、不定期で「dポイントからJALマイルが60%交換キャンペーン」が実施されているので狙い目です。
前回は2018.3月の1か月間のキャンペーンでした。2019.5月現時点まで1年以上キャンペーンないですね。いつあるんだろう??
対象者はdポイントクラブ会員かつJALマイレージバンク(JMB)日本地区会員。
通常dポイント5,000につき2,500マイルに交換のところ、期間中だけdポイント5,000につき3,000マイルへ交換(500マイル増量)=0.6倍ということです。
まとめ
dカードゴールドの発行は、JALマイルへ0.8倍という高交換率ルートを唯一持つ「モッピー」で還元ポイントが高騰している今がチャンスです。
ドコモユーザーで旅行が趣味の「陸マイラー」なら、本当においしいカード間違いなしです。
【カード発行からJALマイル交換までの手順おさらい】
①モッピーでdカードゴールドの広告案件を利用(2万ポイント獲得)
②モッピー「ドリームキャンペーン」でJALマイルへ交換(0.8倍)
※モッピー公式プリペイドカードの要発行
③カード発行後、毎月のドコモ利用料金の10%分のdポイントが自動的に貯まる。
④1年後、dポイントをJALマイルへ交換(0.5倍以上のキャンペーンを狙う)
⑤合算したJALマイルを使って特典航空券でレッツ旅行!!
目次にもどる




にほんブログ村

にほんブログ村

マイレージ ブログランキングへ
この記事へのコメント