
いまやパソコンユーザーの必須アイテムのウィルス駆除ソフト
その中でも人気なのが「ウィルスバスター」。
自分のノートPCにも長年インストールしてます。
でも、久々にシャットダウンし立ち上げたデスクトップ画面を見ると・・・
あれ?ウィルスバスターのアイコンが消えている!?
突然無効になり、このままPC(特にネット)を使用するには危険すぎる状況に。
そこで、電話サポートに問い合わせしながら解決した方法をお教えします。
スポンサーリンク
突然画面からウィルスバスターが消えたってどんな状況か
久々にシャットダウン後立ち上げてみると、いつも表示されているデスクトップ画面下の「タスクバーの中のウィルスバスターのアイコン」が消えていました。
いつもは画面のように、タスクバーの隠しトレーに格納されているのですが。

画面のどこを探してもアイコンは見つからず・・・
スタートボタンを押し、ウィルスバスタークラウドのファイルの中のアイコンをダブルクリックするも、いつものように「スキャン画面」は表示されず、変な画面のみでクリックするも変化せず。
そのうちに、アクションセンターから「windows defenseやウィルス駆除ソフトは無効になっています」というメッセージが表示されるように。
もう、メカ音痴の自分じゃどうしようもないのに、電話サポートに相談することにしました。
電話サポートの相談結果①「東芝の電話サポート」
自分は昨年5月に東芝ダイナブックノートPCを久々に購入し、まだ1年もたっていません。
なぜ東芝かというと、PCに疎い自分は、ちょっとのトラブルでも電話で相談できないと不安だったからです。国内メーカーでは、東芝とNECだけが、購入後5年まで無料の電話相談が利用できます。

購入後初めて東芝電話サポート(365日年中無休:9~19時)に電話すると、比較的早くつながりました。
型番を氏名を伝え、今回の件を伝えると、コントロールパネルのウィルス駆除画面を指示どおり開き、見てみましたが、やはり「無効」を変える機能が表示されていないようでした。
東芝コールセンターとしては、「あとできるのは、更新前の状態に戻すことくらい。この場合、初期化される可能性がり、保存データ削除の可能性がありおすすめできません。なので直接トレンドマイクロに問い合わせしてください。」を繰り返すばかり。
電話サポートの相談結果②「ウィルスバスターの電話サポート」
PCメーカーサポートは外部機器相談は頼りにならないなーとあきらめて、ネットで「ウイルスバスター 電話サポート」と検索し、「ウイルスバスター ヘルプとサポート」という画面を開きました。
外資系のメーカーって電話相談できず、相談先を探すもどこに書いているか分からず、結局あきらめ・・・というイメージが強かったので、電話サポートあるんかいな?と探してみると、あるらしい表示が。
相談方法は5つあるようです。
①LINE(365日 9:30~17:30)
②メール(365日 24時間)
③チャット(365日 9:00~21:00)
④コミュニティ(月~金(祝日を除く))
⑤電話(365日 9:30~17:30)
見過ごしてしまうほど一番下隅に電話については書いてありました。ただし、誰でも見られるこの画面には「ログインし電話番号を確認する」という項目だけがあり、電話番号は表示されていません。
購入時に登録したメールアドレス、パスワード、シリアル番号は必須になるので、必ず控えておくことが大切です。
ログイン後、「お問合せ先」タグをクリックし、やっと電話番号が小さく表示されてました(汗)

電話するとすぐにつながり、意外な原因が・・・
ウィルスバスターが無効になった意外な原因とは
状況を電話で伝えると、担当者から「ウィルスバスターの更新時に何らかの理由で途中で更新が止まり、無効になってしまった可能性が考えられる」とのこと。
だから、シャットダウン後にこの現象が起こったのでしょうか。
なんともお粗末な原因です(涙)
対応法としては、現在インストールしているウィルスバスタークラウドをアンインストールし、再度最新バージョンのウィルスバスタークラウドをインストールしてほしいというもの。
メールで手順を教えるので、自分で行ってほしいとのことで、メカ音痴の自分としては心配でしたが、細かくメールに手順が書いてあったので、無事に30分くらいで終了。
メールには、アンインストール一括プログラム、インストールプログラムの2つのプログラム(拡張子は~exe)のリンクが張ってありました。
作業終了後、再起動すると、見事アイコンが復活!
まとめ
PCに強い人は自分で最初からアンインストール、インストールを難なくできるのかもしれませんが、疎い自分は今回のようなちょっとのトラブルでもあせりまくりです(汗)
今回は画面タスクバーにいつものウイルスバスターアイコンが消えているのをすぐ発見したので、すぐに対処できましたが、気づかずに無効に状態でしばらくネット環境にいたら、無防備な状態でどうなっていたことか・・・
こんな時、やはり電話サポートは強い味方になると痛感しました。
スポンサーリンク


にほんブログ村

にほんブログ村

マイレージ ブログランキングへ
この記事へのコメント