【ついに終了…】エクストリームカードの最後のGポイント交換作業終わる・・・

card pay2.jpg
昨年から始めた陸マイラー活動では、現金主義だった支払をすべてクレジットカード払いに切り替え、日々の生活のカードポイントも無駄なくANAマイルに変換してきました。

そこで重宝してきたのが、JACCS「エクストリームカード(VISA)」

なにしろ、単純交換作業でANAマイル還元率1.35%という高還元率でもらえたのですから。

それなのに、今年6月に突然ジャックスからハガキが来て「エクストリームカード終了及びReader's Card切り替えの案内」なる一方的なお知らせ。

今回、切り替え前の最後のポイント交換作業となりました(涙)

スポンサーリンク








エクストリームカードがマイラーにとって神カード時代の終了


カードポイント1%×Gポイントへ交換1.5倍×(ソラチカルートで)メトロ⇒ANAマイルへ交換0.9倍=1.35%

交換手順はこんな感じで、Gポイントへの交換作業とソラチカルート交換作業(他のポイントと一緒に)なので、交換作業は単純で楽でした。

それが、今回のリーダーズカード切り替えで、マイル還元率が下記のとおり大幅にダウン。改悪です。
カードポイント1.1%×Gポイントへ交換1.1428...倍×(ソラチカルートで)ANAマイルへ交換0.9倍=1.1313%

つまり、0.2187%ものマイナスです(涙)
extreme card.jpg

詳しくは前記事【改悪】エクストリームカードが新カードに統合され、Gポイント交換率が低下(陸マイラーの嘆き)をご覧ください。

エクストリームカードからリーダーズカードへの切り替えの注意点


たった一枚の切り替え案内のはがきが6月に届いただけで、それを読んだだけでは具体的なことがさっぱりわかりませんでした。

そこで、ジャックスコールセンターに問い合わせたところ、次のとおりだそうです。センターの方は、今回の切り替えが利用者にわかりずらいのが分かっているらしく、恐縮していました。

【エクストリームカードの終了・切り替えについて】
①カード名称が「リーダーズカード」に代わるのが9/19(火)から。

②リーダーズカードのデザインに切り替わるのが、次の有効期限更新時か再発行時なので、当面は今のエクストリームカードをリーダーズカードとして使い続ける

③ポイント切り替えのタイミングは、9月請求分までエクストリームカード扱い。



■②について。切り替わっても使用するのはエクストリームカードのままなので、カード番号、有効期限も同じに引き継がれる。サービス内容がリーダーズカードに切り替わるだけらしい。新しいカードが再発行されるのかと思ってたので、紛らわしいですね。

■③ジャックスは月末締めの翌月27日払いなので、前月8月の利用ポイントは9月27日に確定するのだが、そうなるとエクストリームポイント最終引き換え日の9月27日にぎりぎり間に合うかどうかになる。請求確定日はそれより前の9月16日に確定メールがくるので、その際にエクストリームポイントをGポイントに交換すれば、高還元率の交換に間に合う。

ana operetor2.jpg


Gポイントへの最終交換作業はこんな感じで終わりました


交換単位が2000ポイントなので、数か月間たまったエクストリームポイントを9/16(最後の請求確定メール日)まで待って、合計10,470ポイント(5口分)溜まりました。あまりポイント残の無駄なく交換したかったので、ぎりぎり間に合いました。
002.png

この「1.5倍」の還元率表記を見るのも、今回が見納めです。

10,000エクストリームポイントが15,000Gポイントに交換できました。
ソラチカルートで13,500ANAマイルに交換できることとなります。
003.png

ちなみに、このポイントを新リーダーズカード交換率にすると、11,313マイルなので、2,187マイルの損になります。



まとめ


現在陸マイラーに重宝されている「ANA VISAワイドゴールドカード」に切り替えようか悩んでますが、しばらくリーダーズカードで様子を見ます

公共料金等の引き落としを変更する手間が面倒なのと、ANA VISA~で高還元率をゲットするためには、様々なハードルがあって面倒なのです。

ちなみに、自分はボーナスポイントを最大限もらう条件「年300万円以上の利用(V3)」には当てはまらず、その下のV2になるので、還元率最大1.72%でなく、1.54%になります。

特にずぼらな自分にネックなのが、「リボ払い」に変える必要があること

ボーナスポイントをもらう条件「翌月の利息を1円以上にする」ために、毎月残額とにらめっこしながら「支払額の増額」をぎりぎり設定するのは、自分は本当に忘れずできるのかって話。

エクストリームは自分のように年間利用額100万円程度なら年会費無料でしたが、ANA VISAワイド~は、リボ払いに変えると9,500円まで下げられるそうです。でも、特典の空港ラウンジそんなに使わないし、年間利用額300万円以上の方のカードポイントならまだしも、自分は微々たるポイントのために、手間暇かけ1万近くもの会費を払って元がとれるのかって問題。

そう考えると、エクストリームカードの交換作業はほんとに楽だった~。

マイルを貯めて年に1回「ヨーロッパ往復ANAビジネスクラス」無料特典航空券ゲットも夢じゃない!?
banner eearning ana millage.jpg


スポンサーリンク








当ブログを”ポチッ”と応援してくださると
今後の励みになります
  ↓↓↓

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

マイレージ ブログランキングへ

この記事へのコメント

人気記事

カテゴリ

過去ログ