【dカード】公共料金等支払いキャンペーンでdポイントゲットだぜ!

documant writing-min.jpg
現在、生活費メイン決済用「d-cardゴールド」で、公共料金等のおまとめ支払い設定してみました。

公式ページの「家計おまとめキャンペーン」で、最大2,400dポイントがもらえますよ。

スポンサーリンク








なぜ今までdカードに支払いを集約しなかったか


陸マイラーなら鉄則の「毎月の公共料金をANAマイルに高還元で変えられるポイントカードで決済する」。

自分は、まだjaccsリーダーズカードがANAマイルにお得だった頃から、公共料金決済はjaccsから代えてなかったんです。

jaccsから高還元率交換できるGポイントの交換先に、いつかANAマイル交換最高の「東急ルート」に乗れる「ドットマネー」が加わるんじゃないかと期待して首を長くして待ってました・・・
point coin illustlation.jpg

でも、その期待は叶わず、jaccsにしておくメリットがないまま、日々の慌ただしい生活に相殺され。

公共料金の決済カードのネット変更って、各公共事業者のネット情報入力項目がありすぎて、とーーーっても面倒なんです。

だから、時間のとれるコロナで暇な夏休みの今しかないと重い腰をあげました。

もっとも、今のメイン「dカードゴールド」は、ドコモユーザーの自分のとっては、携帯料金決済額の10%ものポイント還元という驚異的なお得カードで、停滞ぎみのANAマイルより、dポイントが使えるJALマイラーに転身・・・なんて目論んでおります。


dカード家計おまとめキャンペーンとは


加盟店登録で最大2,400dポイントもらえます。
dカード公共料金P広告.png

ほとんどの公共事業所が加盟されてます。

ただし、公式ページから要エントリーで、「用途・期間限定ポイント」ってのがせこいですね。ま、もらえるだけいいか。

詳細をみると、1事業所あたり300ポイントもらえるとのこと。
dカード公共料金P広告②.png

自分は、東京電力、東京ガス、東京都水道局、スカパーの4社登録なので、@300×4=1,200ポイントもらえるはず。

スカパーも対象ってのが嬉しい。

一方、東京都水道局だけ、ネットでの即時決済カード変更ができず、書類の後日返送か、ネット手続きか選べるのですが、ネットの場合でも後日パスワードが郵送されてからの手続き完了になりそうで、タイムラグが発生。水道局体質古すぎでしょ。


ということで、最近家計の収支も見直したし、生活費決済メインカードに公共料金はじめ全ての支出をまとめといた方が家計の管理がしやすいので、dカードとはいわずも、みなさんもぜひ各カード会社の公共料金キャンペーンを利用してみてはいかが?


【dカードゴールド発行】モッピーで2万ポイント還元!交換してJALマイルがざくざくたまる。ドコモユーザー必見!

マイルを貯めて年に1回「ヨーロッパ往復ANAビジネスクラス」無料特典航空券ゲットも夢じゃない!?
banner eearning ana millage.jpg


スポンサーリンク








他の陸マイラー&一人旅人ブログはこちら
にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

マイレージ ブログランキングへ

この記事へのコメント

人気記事

カテゴリ

過去ログ