
またまた、ブログ村記事です。
だって、ブログ村デビューしたてで、
ブログ村研究中なんですもん

いつも、ブログ村マイレージは、
通勤電車の中で読ませてもらってます。
閲覧するのは「(INやOUT)週間ランキング」よりも、
「注目記事ランキング」のページ。
マイラー界の旬でホットな話題が盛りだくさんだから。
でも、単体の週間ランキングページは、
週間INとOUTポイント数が記載されていて
ランクインの根拠がよくわかるんですが、
注目記事ランキングは順位づけの基準がよくわからん。
自分がよく読むってことは、
他の読者もよく読むってこと。
PV数アップのためには
自分の記事もぜひ注目記事ランクインさせたい!
ということで、
今回は、注目記事の順位づけの根拠について
探ってみます。
昨日の記事「ブログ村ランキング上位に不正INポイントか?」も合わせてお読みくださいね(こちら)
スポンサーリンク
注目記事ランキングの基準ってあるの?
「ランキング」や「新着記事一覧」ページと
ほとんど整合性の無い順位付け。
基準は読者ポイントのIN?OUT?PV数?
どれも一概にこれ!と言えないようです。
ブログ村の説明によると・・・
現時点では注目記事の順位を決める具体的基準は諸般の事情により開示しておりませんがにほんブログ村から直接見に行かれた記事、そしてその他の様々や要素を混ぜ合わせて算出をしております。
なぬ~?
基準が非公開!!
ただし、事務局の人間が主観的に決めてるのではなく、
様々な要素のカウント数基準があり、
コンピュータで自動的に算出しているらしいです。
だから、
われわれブロガーは、
IN、OUT、PVポイント数を高めること。
読者が興味をもつ独自性のある内容を書くこと。
これに尽きると思います。
特に、PVアクセスポイント数が人気のバロメーターといわれますが、
どのくらいのPV数でランクインできるのでしょうか?
注目記事にランクインするために必要なPV数はどれくらい?
とあるブロガーの方の記事でこんな分析をされていました。
【ブログ村「注目記事ランキングの実態】
①記事公開直後が一番ランクが高く、時間が経つに連れてだんだんランク外に落ちていく。
②注目記事10位以内に入るには、公開日から翌日までに700~800PVあるとよい。
③注目記事5位以内に入るには公開日翌日までに1,000PV以上があるとよい
④注目記事3位以内に入るには公開から3日以内に1,500PV以上があるとよい。
ちなみに、ブログ村のPVアクセスポイント数の表示では、
10ポイント=1回のPV数(配分にもよりますが)になってます。
上記のPV数は10で割った数字のようです。
この方の所属するサブカテゴリーは、マイレージの5倍の登録者数なので、
マイレージでは実際もっと少なく「÷5」くらいにみればよいのかな。
と思いきや、
「マイレージ」サブカテのランキングでは、
次のような結果になっとります。
サブカテゴリー「マイレージ」の注目記事の上位PV数は?
次のランクは現時点での
「マイレージ注目記事ランキング」の結果です。
PVアクセスポイント数は、各メンバーページにとぶと、
1日単位で見られます。
「公開日から翌日まで」のPV数が影響していると仮定して、
本日と昨日のPV数を合計しました。
PVアクセスポイント数を10で割ってあります。
同時に、
マイレージ週間INランキングの順位も合わせて掲載しました。
【1位】4000PV/15位
【3位】160PV/132位
【5位】220PV/47位
【10位】250PV/135位
【20位】110pv/140位
【40位】5600PV/12位
この結果を見ると、
注目記事順位は、
週間ランキング順位やPV数はさほど関係ない、
と分析できます。
もっとも、
ポイント数やそれに基づく順位って、
どのカテゴリーに所属するかによって、
ポイント配分比率が個々で異なるので、
一概に正しいとはいえないかもしれません。
あと、1日の間に続けて記事投稿する人もいるだろうし。
あ~、ますます基準がわからなくなってきた~

ちなみに、注目記事ページは、
PCからだと50位まで
スマホからだと40位まで
1ページ目に掲載されます。
だから、
40位までにはランクインしたいですね。
自分の「関連記事」順位の結果は?
ブログ村登録6日目の自分の結果です。

昨日の投稿(ブログ村IN不正)記事は、2日目の現時点で「42位」。
マイページからだと、さらに順位の推移や各ポイント数が見られます。

これを見ると、投稿直後に34位と初の40位内ランクイン!わーい
自分はブログ村PVブログパーツを本日貼り付けたので、
昨日の記事のPVポイント数は計測できてません。
なので、
OUT数で考えます。
昨日は2つ前の記事のOUT数も合算されてるので、
だいたい1/3の約30OUTが前回の記事(ブログ村IN不正)の数。
(シーサーブログサービスの「アクセス分析」によると)
だから、
昨日30+本日57=88OUTポイント数くらいが
40位ランクイン圏内ということでしょうか?
ちなみに、注目記事順位は30分単位で更新されているようです。
ブログ村の説明は次のとおり。
注目記事の更新時刻は毎30分(**:30)ごとになり、順位は1時間ごとに刻々と変動していきます。
今後も、さらに順位を伸ばして、
連続ランクイン、
PV数増加、目指して
記事を工夫していきたいです。
スポンサーリンク
最後まで記事をお読みいただき
本当にありがとうございます。
当ブログを”ポチッ”と応援してくださると
今後の励みになります

↓↓↓

にほんブログ村

マイレージ ブログランキングへ
この記事へのコメント