アドセンス合格がSEO安定化の鍵【グーグルサーチコンソール分析から】

pc operate2.jpg
今回は、「アドセンス合格前後のSEOの影響」について触れておきます。

せっかく根つめて
記事を書いたのだから、

検索サイトで安定的に上位に表示(SEO)されたいですよね。

このSEOとアドセンスの関係について
実体験から見ていきます。

スポンサーリンク








グーグルサーチコンソールはSEOにお役立ち


無料サービスのグーグルサーチコンソールは、
自分のブログのSEO(検索順位)の現状を把握し、
処置できるのに役立ちます。

「どんなキーワードが多く検索されたか」
なんてのも表示されるので、
意外なSEO対策キーワードが分かったりしますよ。

詳しくは前記事グーグルサーチコンソールでブログアクセス率アップをご覧ください。


アドセンス合格前後でSEOがこうも変わった。


サーチコンソールの分析グラフを見てみましょう。

search console graff.jpg

10月4日のグーグルアドセンス合格までは、
グーグル検索サイトへの記事掲載順位(緑線)は、
乱高下を繰り返しジグザグ。

表示回数(赤線)とクリック数(青線)は低迷。

でも、

アドセンス合格してからというもの、
上記3つの要素がぴたっと安定してます。
少しずつ右肩上がり。

特に、掲載順位(緑線)の安定化は顕著ですね。


アドセンス合格ブログには、
グーグル検索エンジンで、掲載順位を安定化させるって噂が、
これで証明されました。


でなくちゃ、
せっかくの広告バナーもクリックされず、
グーグル側も商売あがったりですもんね。

自分の合格記は念願のグーグルアドセンス審査に合格したぞを参照してください。

もっとも、自分の場合、平均掲載順位が57.7位と
まだまだです。

PV数やクリック数なんて恥ずかしくて・・・

とある陸マイラーさんのブログ記事には、
5つもアドセンス広告バナーが貼ってあってびっくり。

最近、1ページにはバナーは3つまでという
アドセンスサイドの条件が解禁されて、
いくつでも貼れるようになったらしい。

ここまでしなきゃ、
アドセンス収益が見込めないんでしょうね。

自分ももっと研究しなくては。

スポンサーリンク








最後まで記事をお読みいただき
本当にありがとうございます。

当ブログを”ポチッ”と応援してくださると
今後の励みになります
  ↓↓↓

にほんブログ村

マイレージ ブログランキングへ

この記事へのコメント

人気記事

カテゴリ

過去ログ