
陸マイラーになって早2年。回顧録になってしまいますが、今年5月にANA13万マイルを突破し、念願の全ビジネスクラスのスターアライアンス世界一周旅行に7月下旬~8月上旬にかけて行ってきました!!
振り返れば、昨年5月にはANA6万マイルが貯まり、昨年7月に人生初のエコノミー特典航空券「欧州ゾーン(トルコ~フランス)」で旅行ができました。


今回は、私の1年間のANAマイルがどのように貯まっていったかをご報告します。


私の1年間の月々ANAマイルの蓄積を大公開
昨年5月から今年の5月までの1年間の実績なので、そのほとんどに3月に寸断された旧ソラチカルート0.9倍という高交換率が適用されたんですね。これは非常にありがたいことでした。

ANA世界一周の規定では、全区間の総距離が7,000マイルまで、エコノミー3.8万マイル、ビジネス6.3万マイルあればできますが、必要総距離が短く複数国周遊はほとんどできないので実現的ではありません。
一方、12.5万マイルならば総距離22,000マイル飛べるので、緯度が多少上下しても多くの国への周遊が可能になります。なので、貯まった13万マイルを使えば「12.5万マイルで自由に世界一周が可能」になるのです。
世界一周の規定の詳細は次の記事を参照してください。

月々ANA1万マイルはどうやって貯めたか?

月々ANAマイレージにメトロポイントを交換した実績表を見ると、平均して月1万マイルに交換できたことが分かります。
そのほとんどは、ポイントサイトで稼いだ各種ポイントをマイルに交換してためました。
ブログタイトルのように「ゆるゆる陸マイラー」の自分ですから、がしがし血眼になってポイントサイトの案件を探し荒稼ぎしたのではなく、ほんと自分の生活に無駄のない好きな案件だけを毎月利用していったという感じです。
その自分にあった案件とは何か?それは、「マッサージ・モニター案件(E-PARK)」と「外食モニター案件」です。
何せ、マッサージ・整体マニアの自分ですから、趣味と実益が一石二鳥案件です。外食案件も実生活に無駄のない案件ですよね。1回1時間の整体(5千円)を受ければ、当時80%のポイント還元率で4千円相当のポイントがもらえたのですから。
そう絞っていくと、数あるポイントサイトの中で使い勝手がよかったのは、覆面モニター案件のみを扱っている「ファンくる」でした。


マッサージE-PARK案件は、他のポイントサイトでも扱っていますが、なぜ「ファンくる」がいいのか?それは、他のポイントサイトでは、「初回利用店のみ可」ということで、同じ店舗は2回以上は不可」という条件なのですが、「ファンくる」は同じ店舗も2回目以降でも利用できたからです。

初回店舗を毎月探すより、自分の体にあった気に入った施術の店舗を繰り返し利用したいですよね。それにファンくるのマッサージ案件は比較的当選枠が多いのか当選しやすいです。
ただし、これには「裏ワザ」が必要なので、別記事でご紹介します。

ドリームズ・カム・トゥルー!
本ブログのタイトルは「いつかは・・・めざせ陸マイラー・・・ゆるゆる日記」ですよね。
この「いつかは・・・」のドットに入る言葉、それが自分の中では『世界一周旅行』だったのです。
2年で本当に夢が叶ってしまいました。
このことを知人に話したら「金と知恵は使いようだね」と言われました。
もちろん、ANAマイルに交換するまでには、ある程度の出費、手間と時間を惜しげもなく使うわけですから、陸マイラーには根気が必要です。そうでなかったら、誰でも手に入る簡単なおいしい話で終わってしまいますよね。
ぜひ、自分の体験を知っていただき、多くの方に金をかけずに未知なる旅行体験を叶えていただきたいです。


にほんブログ村

にほんブログ村

マイレージ ブログランキングへ


この記事へのコメント